※本ページはプロモーションが含まれています

コピペリンレビュー!無料ツールとの違いは?外注するなら精度の高いコピー対策を!

目安時間 15分

どうも!藤代です。

 

私が愛用しているコピーチェックツール「コピペリン

これについてガッツリレビューをしていきます。

 

ちょっと長いですがお付き合いくださいね(笑)

 

コピペリンでコピー対策は必要?

 

 

まず大前提として、

外注さんの中には平気でコピー記事を納品する人もいます。

 

特にサンプルテストの段階で

そういった外注さんのチェックをビシッとしておかないと

あなたのブログはコピー記事だらけになってしまいます・・・。

 

お金払って記事を書かせて・・・

GOOGLEに怒られてアドセンスアカウントに傷がつく(笑)

 

これじゃ本末転倒ですよね(笑)

なので、コピーチェック対策は必ず実施する必要があります。

 

 

じゃあ、そのコピーチェックツールで無料のものはないのか?

と思うかもしれないので、先にご紹介しておきますね。

 

クラウドワークスコピペチェックツール

外注サービスで有名なクラウドワークスで

無料のコピペチェックツールがあります。

 

このクラウドワークスの無料ツールはすごく評判がいいです。

私も外注化を始めた初期段階では使っていました。

 

クラウドワークスのコピペチェックツール

(コピーチェックツール機能は提供終了になりました)

 

 

 

 

 

こぴらん

無料のコピペチェックツールとしては

かなり有名なツールです。

 

こぴらん

 

 

 

CopyContentDetector

こちらも無料のコピペチェックツールとしては

有名なツールですね!

 

無料でも文字制限が4000文字で、

有料版にすると8000文字まで使えます。

 

CopyContentDetector

 

 

 

 

他にも調べれば色々とコピペチェックツールは

ゴロゴロと出てきます。

 

でもね・・・。

やはり無料と有料の差はあるんですよねー。

ということで実際に実験してみます!

 

コピペする記事としては

私のこのブログの中にある記事で判定してみます。

 

すでに投稿済みの記事なので、

コピー判定は100%になるはずです。

 

 

クラウドワークスのコピーチェックツール

 

では早速私の記事をコピーして、

クラウドワークスのチェックツールで解析してみると・・・。

 

 

 

 

クラウドワークスのコピペチェックツールで判定できたのは

たったの15%だけ・・・。

 

しかも、私のブログについては一切出てきません・・・。

これではツールとしての意味を成していないですよね・・・。

前まではもっと優秀だった気がしたのですが・・・。

 

 

こぴらん

続いてはこぴらん!

どんな結果が出るのか!?

ワクワクワクワク!

 

 

 

所々で私の記事からのコピーを確認することは出来ました。

ただ、「無」となっている部分も多いので、

解析の精度としては高くはないですね。

 

文章事や段落ごとのコピーコンテンツの場合は、

見落としてしまう可能性が高いですね。

 

CopyContentDetector

最後にCopyContentDetectorです。

ちょっと操作方法が上のコピペチェックツールと比べて

使い勝手がややこしい感じはしました。

 

 

 

 

「コピーの疑い」と出たのですが、

コピー元のURLまでは出ないようです。

 

また上の画像は2回目のコピーチェックの結果なのですが、

1回目のコピーチェックではコピーは検出されませんでした。

 

 

 

やはり無料のものだと

精度や機能にやや不安が残る結果となりました。

 

1記事丸々コピーされれば、

なんとか発見できると言ったレベルですね。

 

コピペリン

 

では、次にコピペリンでチェックしてみます。

 

 

 

 

さすがに真っ赤っかですね。

左側の真っ赤になっている部分が

コピー文章と疑われている文章です。

 

右上にも私のブログのURLが出てきていて、

どのサイトからのコピー記事なのかが表示されています。

 

左側のコピー判定で白くなっている部分があるのは気になりますが

これくらいは許容範囲としておきます(笑)

 

 

このようにコピペリンだとどの部分のどの文章が

どのサイトからのコピーなのかまで分かります。

 

これだけはっきりとわかれば、

例え文章や段落をコピーされたとしても、

発見できますよ!

 

 

コピペリンの使い方は難しい?

 

コピー解析が出来ると言っても使い方が難しかったら使いこなせないですよねー。

でも、安心してください。

 

コピペリンの使い方はめちゃくちゃ簡単です(笑)

 

 

 

 

たったこれだけの操作ですねー。

それで文章ごとに勝手に区切ってコピー率を出していってくれます。

 

コピー判定の時に判別したいのが、

 

「どのサイトの、どの部分を、どうコピーしたのか?」

 

という事ですよね?

例えば、接続詞や語尾だけをちょこちょこっと変えただけとか、

文章のつながりで前後を入れ替えただけとか・・・。

 

そういう幼稚なコピーをした場合でも

このように簡単に判別できるようになってます。

 

 

 

上側が「どのサイトから」を表すURLですね。

もちろんクリックするとそのサイトを直接見にいけます。

 

左下が疑惑のコピー記事の判定文章。

右下がコピーしたサイトの照合文章。

 

これによってどの部分からどうやって文章をコピーしたかが

はっきりとわかるようになっています。

 

今回はこのブログの記事を100%コピーしたので、

判定文章は真っ赤になっています。

 

でも、例えば語尾だけ変えたり、

微妙な表現だけ言い換えたりしていても、

大半がコピー記事ならこうやって見比べればわかるわけです。

 

 

ちなみに、まったくコピーが無い文章だとこんな感じです。

 

 

 

左側のコピー判定のパーセントも低いし真っ白ですよね。

このように直感で使えるツールなのでめちゃくちゃ使いやすいです。

 

コピーチェックの為にコピペリンは持っておくべきですねー。

 

 

記事同士のコピーチェックも可能!

外注さんに同じようなキーワードで記事を書かせたときに

起こりやすい問題として・・・

 

記事の使いまわし問題が勃発します(笑)

 

 

例えば、

 

「日焼け止め 効果」

「日焼け止め クリーム」 

「日焼け止め おすすめ」

 

みたいに似たようなキーワードで記事作成させた場合に

 

「UVAとはなんちゃらかんちゃら~」

「UVBとはなんちゃらかんちゃら~」

「SPFがどうのこうの~」

 

みたいな日焼け関連知識を記事にする事もあると思います。

この日焼け知識を全ての記事で使いまわされるケースもあるんですよ(笑)

 

オリジナルと言えばオリジナル記事なんですけど、

このまま全部投稿したら重複コンテンツとしてペナルティーを受けます(笑)

 

こういったケースも想定して記事同士にコピーした言い回しがあるかどうかを

コピペリンでチェックすることも可能なんですよ。

 

これなら記事を使いまわしされた時でも安心ですよ!

 

 

コピペリンに救われたケースは数知れず・・・

ちなみに、私が今までコピペリンのおかげで

コピー文章を見抜けたケースは数十回近くあります。

 

いや、もしかしたら100回を超えてるかも知れません・・・。

そのくらいコピー文章は納品されます。

 

 

さすがに記事丸ごとコピー記事を納品するというケースは

過去に数回程度ですが、文章ごとならかなり多いです。

 

どれも外注さんの出来心といった感じですね。

 

「引用のつもりだった・・・」

「これくらいなら平気だと思った・・・」

 

中には、

 

「どの部分がコピーなのかがわからないのですが?」

 

みたいに開き直る外注さんもいました。

 

なので、そういう時にはコピー元のサイトURLと、

コピペリンの画像キャプチャーを送ってあげれば黙ります(笑)

 

 

逆に無料のコピペチェックツールだと、

精度があいまいなケースが多々あります。

 

もし外注さんが作成した記事が

本当にコピー記事ではないのに、

コピー判定が出ていたら・・・。

 

 

これは実際に起こりえるケースですし、

この場合、優秀な外注さんを

冤罪で手放してしまう可能性もあります。

 

そのような事態は絶対に避けたいですね・・・。

 

コピペリンっていくらするの!?

ここまで高性能なコピーチェックツールですから、

さぞかしお高いんでしょう?

 

と思う人も多いはず(笑)

 

 

実際、他の有料のコピーチェックツールは

一ヶ月5000~6000円とかしますからねー。

 

 

まぁ、稼ぐ為には仕方ないのかも知れませんが、

そこまでお金はかけたくないですよねー。

 

でもコピペリンは1ヵ月500円!

 

1年間でわずか6000円ですね。

他の有料ツールなんかよりも、

めちゃくちゃお安いです(笑)

 

コピーチェックはしっかりしておかないと

アドセンスで稼ぐどころじゃないですから、

1ヵ月500円くらいは必要経費だと思いますよ(笑)

 

 

まとめ

外注化を導入するならコピーチェックは絶対必須!

 

その中で私はコピペリンを使用していますし、

あなたにも自信を持ってお勧めできます。

 

使うかどうかはあなた次第ですが、

コピーコンテンツだらけになるまえに、

最初から導入するのが賢いと思いますよ(笑)

 

 

ちなみに私がコピペリンを使ってなかったら、

コピーコンテンツだらけで稼げなかったでしょうね(笑)

 

コピペリンのサイトへ

 

コメントは2件です

  1. Manohiro より:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きました。

    >コピーチェックは絶対必須!

    スゴイのがあるんですね。

    ユーチューブにコピペで上げると、

    クレームがつきました。

    一般人もチェックが出来るなんてスゴイ。

    • 藤代 より:

      >Manohiroさん
      コメントありがとうございます!

      このコピペツールは外注化をするなら必須ですねー。
      ものすごく助かってます。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

プロフィール

 

 

はじめまして!

藤代浩司と申します。

 

プロフィールはこちら

アドセンス+アフィリエイトが一番稼げます

えげつない順位ですぜ・・・

カテゴリー
最近のコメント