アドセンス審査が別サイトでも必要に!でも今まで通りで大丈夫!

目安時間 10分

どうも!藤代です。

 

ここ2日間ほどかなり忙しくて、

メルマガすら書くことができませんでした。

 

というのも、個別コンサルに

応募してくださった方々とのスカイプ面談や

以前特典でお配りしたスカイプコンサルの応募などが重なって、

スカイプ連鎖に陥ってました(笑)

 

 

でも、やっぱりスカイプでお話しするのは

メールとは印象が違ってくるので最高ですね!

そして、伝えられる情報量も段違いなので、

色んなことをお伝えしちゃってます(笑)

 

 

個人的には10回のメールよりも1回のスカイプの方が

断然おすすめです(笑)

 

 

 

 

さてさて、

スカイプでもちらほら話が出てきたんですが、

先日からアドセンスの仕様が変更されました。

今までは追加サイトについては

審査がなかったのですが、今後は追加サイトについても審査が必要です。

 

 

ただ、公式ページを見ると、

あまり騒ぐことでもないかなって感じです(笑)

 

 

例えば、この1文。

 

 

たとえば、サイト運営者様ご自身のサイトであるかどうか、

サイトが AdSense のプログラム ポリシーに

準拠しているかどうかなどを確認させていただきます。

引用:https://support.google.com/adsense/answer/9130038

 

 

まぁ、当たり前レベルですよね?(笑)

 

そもそも今までもアドセンス狩り対策として

サイト認証はもともとあったわけですし、

それが標準装備に変っただけですよね。

 

 

さらに、プログラムポリシーに関しては

審査うんぬんじゃなく、絶対に守るべきルールですからね(笑)

これも当たり前レベル・・・。

 

 

なので、

今までもきちんとルールに則ってブログ運営してるなら、

これからもその調子で平気だなーって感じですね。

 

 

 

でね・・・。

今回の追加サイトの審査に限らず、

アドセンス審査で言えることなんですけど、

焦って審査に出さないでくださいね。

 

 

スカイプでお話しした方達にも

同じ説明をしたんですけど、

ブログがまだまだ育っていない段階で

アドセンス広告貼っても意味ないですよね?(笑)

 

 

 

「アドセンスやるぞー!」

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

「まずはアドセンス審査に合格しなければ!!」

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

「早くアドセンスアカウント取得したい!」

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

「はよ審査!はよ審査!」

 

 

 

って感じで焦っちゃう人が多いですが、

何のためにアドセンス広告を貼るんですか?

ってことを考えたら、ちょっと落ち着くはずです。

 

 

当然、お金の為ですよね?

じゃあ、あなたの今のそのブログに広告貼って稼げますか?

作ったばかりのブログにそんなにアクセス来てますか?

 

 

 

うん、来てないですよね(笑)

だったら、アドセンス広告を焦って取得しても

まったく意味がないってわかりますよね(笑)

 

早くアカウント取得したいとか、

新ブログの審査を通したいって気持ちはわかりますが、

優先すべきなのはそこじゃないはずですよね!

 

 

「ブログを育てること!」

 

これが一番優先すべきことなはずです。

別にブログが育つのが3ヵ月程度かかるならば、

アドセンス審査は3ヵ月後でも遅くはないですよ。

 

 

逆にまだブログが全然育ってもいないのに、

焦って審査に出して不合格になってたら、

まったく意味がないですからね・・・。

 

 

他の人のブログやメルマガで、

 

・わずか○○記事で審査通過しました!

・わずか○○日でアドセンスアカウント取得!

 

みたいに書いてあったりしますけど、

競争じゃないんですから、早く取得する必要はないです。

 

 

アカウント取得が早くても、

稼げるか稼げないかの違いはそこには一切関係ないので(笑)

せいぜい、最初のちょっとした収入が早いか遅いかの差です。

 

 

なので、

これからアドセンスアカウントを取得しようとしてる方は

まずは落ち着いてブログを作っていってくださいね!

 

 

 

さて審査に合格する目安ですが、

わかりやすい記事がありますので、

ひとつの目安にしてください。

 

Google AdSense 公式ヘルプフォーラム エキスパートでもあり、

アドセンスでとても有名な方ですね。

 

 

 

ちなみに、

 

「プライバシーポリシーの設置は必須!」

「お問い合わせ先の設置は必要!」

 

とよく言われていますが、

設置無しでも合格するケースは多数あるようです(笑)

実は私もその一人ですからね(笑)

今はどうかは知りませんが・・・。

 

まぁ、わざわざ危ない橋を渡る必要はないので、

必ず設置して審査してくださいね(笑)

 

それでは!

 

 

編集後記

 

最近詐欺的なメールがめちゃくちゃ届くんですよねー。

アマゾンやらアップルやら有名企業の名前で

変なメールが届くんです。

 

で、最近で一番驚いたのが、

ヤフーメールのパスワードが記載されたメールが届きました(笑)

 

これは本当に驚きでしたね・・・。

めっちゃパスワード流出してるじゃん、と・・・(笑)

 

全文英語のメールだったんですけど、

 

あなたのメアドは○○

パスワードは○○

 

被害が出ないうちに金払えみたいなメールでした。

(いや、ビットコイン買えだったっけな?)

 

 

ただ、悲しいことに、

そのパスワードは私が設定した初期のパスワードだったんです(笑)

すでに数回変更してますので、それじゃ脅しにならないよと・・・(笑)

 

 

あー・・・

あの時、キャプチャー取っとけばよかったなぁ・・・

すでに迷惑メール扱いで削除されちゃってました。

 

 

まぁ、皆さんもパスワードの変更は

定期的にした方がいいですよー。

こういう事もあるので(笑)

 

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

プロフィール

 

 

はじめまして!

藤代浩司と申します。

 

プロフィールはこちら

えげつない順位ですぜ・・・

カテゴリー
最近のコメント
アドセンスの完全外注化で稼ぐなら・・・