どうも!藤代です。
つい最近ブログ診断をさせて頂いた読者さんで、
まったく稼げない・・・
と悩んでいる方がいました。
メール転載の許可が出なかったので、
ざっくりお話しすると・・・
ブログ開設後1年くらい
記事数500記事以上
アクセス1日10~20pvくらい
報酬は月100~200円くらい
外注していない
ふむふむ・・・。
1年で500記事ならほぼ1日1記事以上は入れてますよね。
でも、それでも稼げていない・・・と・・・。
まぁ、よく500記事も書きましたよね!
アクセスも上がらず、それでもあきらめずに書き続けたのは
本当にすごい事だと思います。
間違った方法じゃなかったら、
確実にもっと稼げていたはずですからね。
ただ、この方は独学でアドセンスを学んでいました。
おそらくここが別れ道になっちゃったのかなと・・・。
今は無料レポートでも有料教材並みのものがあるので、
そういうのを見たりして稼ごうと思えば稼げると思います。
でも、私は絶対に独学を推奨しません。
というのも、無料レポートって
バージョンアップすることってほぼないですよね?
あるのかも知れませんが、私は見たことないです。
それにその無料レポートで結果が出ている人が
本当にいるかどうかはわからないですよね?
確かに作者の実体験に基づいた無料レポートなら、
再現性はあるんだと思います。
でも、まったく知識ゼロの初心者がいきなり結果を出せるものに
仕上がっているのかどうかというのは話が別。
さらに実践者の声を集めてフィードバックまでしているような
無料レポートなのかどうか?
こう考えると無料レベルでそこまでする作者はいないと思います。
でも、きちんとした有料教材なら、
実践者の声をフィードバックしてしっかりと内容を
ブラッシュアップさせているはずです。
その積み重ねが無料と有料の差だと私は思っています。
作者が成功しただけのノウハウなのか?
作者が伝えて、実践者が成功してるノウハウなのか?
この違いはかなり大きいですね。
とはいっても、有料でもバージョンアップしてないような
教材は数多くあるようですけどね・・・。
まぁ、そう考えるとFAAPは
年に数回バージョンアップし続けてますので、
本当に優良教材ということです。
アドセンス教材としてもバージョンアップしてますから、
外注化しない人でもお勧めですよ。
話を戻しまして・・・
で、実際にブログ診断をして、
改善ポイントを数か所ピックアップしていきました。
その中で一番目立ったのがキーワード選定です。
かなり小難しい方法を学んだようで、
あるツールを使ってライバルのドメインエイジやら、
もろもろの情報を見る方法でキーワード選定をしてました。
確かに、ライバルのブログ運営歴が長ければ長いほど、
勝ちにくくはなっていきます。
その他にもライバルをチェックするポイントは
かなりたくさんあります。
でも、そんなことばかり意識してたら
立ち上げたばかりのブログでは誰にも勝てませんからね・・・。
一生いいキーワードなんて見つからないじゃないですか・・・(笑)
しかも、ライバルブログの情報を見ることに意識しすぎて、
肝心のキーワード選定がボロボロでした・・・。
500記事以上書いてもまったくアクセスが来ない理由は
完全にキーワード選定を間違えていることでした。
すこしブレているくらいなら平気ですが、
完全にキーワード選定をしてないような状況だったんです。
ということで、この方には
一番基本となるキーワード選定をお伝えしました。
ご本人もこんなに簡単で単純なキーワード選定で
よかったのなら最初からこれでやりたかったと・・・。
1年前に誰かに相談出来ていれば
おそらく結果は違っていたでしょうね・・・。
でも、これからは報酬も伸びていくと思いますよー!
さて・・・
私のメルマガ読者さんの中にも、
おそらく独学でアドセンスをやっている人もいると思います。
独学でやりたいなら止めはしませんが、
キーワード選定の基本だけは
きっちりと抑えといてください。
そして、もっとも重要なことは、
「相談すること!!」
これができないと本当にうまくいきません。
ちょっとアクセス来なくてヤバいかも・・・
と思ったのなら私に気軽に相談してください。
独学でやっている人でも
教材を買っている人でも、どんな人でも構いません。
それをするかしないかだけで、
アクセスの伸びは大きく変わってきます。
ちなみに、私が今までブログ診断した人たちは、
あのままだったら、かなり時間を無駄にしていたと思います。
でも、ちょっとしたアドバイスで、
劇的に変わってくるので、相談しないのは勿体ないです。
まぁ、稼ぐつもりがあるのなら、使えるものは使いましょう!
それでは!
あ!
キーワード選定の基本はこれです。
基本中の基本ですからね!
というか、これだけで十分です(笑)
もう見たことある人もいると思いますが、
念のため、URL貼っておきますね!
コメントフォーム