文字数を稼げないキーワードでアドセンス記事を書く場合はこうする!

目安時間 9分

どうも!藤代です。

 

アドセンスあるあるなんですが・・・

 

「これだ!!」ってキーワードを選んだ時に、

結構あるのが・・・

 

「記事に出来ないキーワード問題!」

 

 

どういうことかと言うと、

 

「東曇 読み方」

 

みたいなキーワードですね。

ちょっと記事にするには書くことがなさすぎるんです。

 

 

あ!

ちなみに、あなたはこれ読めましたか?(笑)

「しののめ」って読むんですよー。

 

読める人には余裕で読めると思いますけど、

「これなんだっけーーー!?」

ってなった人も多いんじゃないですか?(笑)

 

 

え!?

私は・・・

も、もちろん読めましたけどね・・・

 

・・・

 

はい、嘘です・・・。

これなんだっけーーー!?

絶対見たことあるんだけどなー!!

ってなりました・・・。

 

 

で・・・

記事にする場合、これで終わっちゃうでしょ?

文字数が少なすぎて記事にすら出来ないわけですよ。

 

 

「東雲の読み方は?」⇒「しののめ」

 

 

これだけで事足りるわけです。

でも、これだとせっかくキーワード探したのに、

そのキーワードを諦めちゃうなんてことに・・・。

 

でも記事にしにくいからこそ、

そこにチャンスがあるんですよー!

 

 

というわけで、

こういうキーワードを使う場合どうするか?

 

 

まず最初の見出しで、

「東雲の読み方は?」⇒「しののめ」

という答えをバーンと出しちゃいます。

 

 

これを後回しにする意味はないですからねー。

むしろ解答を後回しにしてる記事って多いですけど、

答え探しをさせて最後まで読ませようとしてるわけですよね?

 

 

答えを後回しにすればするほど、

最後まで記事を読んでくれると思っちゃってるわけです。

 

 

でも、それで最後まで読まれると思ってるのがスゴイなと・・・(笑)

 

 

絶対に読者さんはそこまで読みませんから(笑)

だって最初に知りたい答えが書いてないダメ記事ってことでしょ?

 

 

だったら最初に答えが書いてある記事を

探しに行っちゃうに決まってるじゃないですか(笑)

 

 

なので、どんな時でもキーワードに対しての回答は

一番最初の見出しで答えてあげてくださいねー!

 

 

 

そんな感じで最初にチャッチャッと

キーワードの答えを記事にした後は

「東雲」つながりで記事を肉付けしていけばOK!

 

 

 

例えば「東雲 読み方」をGOOGLEに入力すると、

こんな感じで色々出てきます。

 

 

 

結構関係ありそうな話題ばっかりですねー。

これでドンドン記事を膨らませていけばいいだけです。

 

 

東雲の読み方すら知らないんだから、

間違いなく「東雲の意味」も知らないですよね?(笑)

 

 

なので、意味を説明する文章もありですよねー。

由来なんかもいけてますね!

 

 

さらにちょっとした番外編の記事ネタとして、

「西雲 読み方」とか「東雲 対義語」なんかも

記事にしてあれば十分文字数は確保できますよ。

 

 

こんな感じでドンドン関連キーワードから

記事ネタって膨らませること出来ますよね?

 

 

キーワードを見ただけだと、

「あーこれは記事にするのは無理かなー」

 

 

なんて思っちゃったりするんですけど、

こうやってGOOGLEで調べると意外といけちゃいます。

 

 

で、こういう記事に出来なさそうなキーワードって

ライバルが結構弱かったりするんです。

 

 

Q&Aサイトとか無料ブログがサクサク見つかるんで、

こういうところを狙っていくのも安定したアクセスを稼げます。

 

 

普通の人が狙わないようなところを狙っていくのは

全然アリですよー。

 

 

だって外注さんに書いてもらえばいいんだから(笑)

 

 

ちなみに、「西雲 読み方」がめちゃくちゃ気になったので、

キーワードを調べてみたら、超激熱なキーワードでした!

 

 

 

これやばくないですか!?

検索1位、2位がこれなら余裕で上位表示できますね!

 

 

まだアクセスが集まっていないなら、

こういうライバル激弱なキーワードを狙うべきですよー。

 

 

検索需要は少ないながらもあるわけだから、

しっかりブログの土台を支えてくれる記事になりますよ-。

 

 

誰も書いていないようなら、

忘れたころに私が外注さんに丸投げしちゃいます(笑)

 

 

編集後記

最近、私のノートパソコンの様子がおかしいんですよねー。

 

 

パソコンをバタンって閉めると、

自動でスリープモードになるんですけど、

パソコンをパカッと開いて復帰させるときに

ヤバい動作を見せることがあるんです・・・。

 

 

地デジ時代の今はないですけど、

昔のテレビで「砂嵐」ってあったじゃないですか。

テレビがザーーザーーってなるアレ!

 

 

私のパソコン・・・あんな状態になります(笑)

 

 

初めてなった時は、

「え!?呪い!?」

って思ったくらいです(笑)

 

 

本当に時々なるので今のところは無視してるんですけど、

いつまたなるかわからないので、すごいドキドキしてます(笑)

 

外注さんの納品物が大量にあるので、

ほぼ毎日バックアップするのが日課になってます・・・。

 

 

皆さんもバックアップは忘れずに・・・。

コメントは2件です

  1. ミラ より:

    はじめまして。
    ランキングからきましたミラです。
    文字数が少ないキーワード、ありますよね。
    結論を書いてから、話を膨らませる!私もやってみます。
    また訪問します!ありがとうございました。

    • 藤代 より:

      ミラさん

      コメントありがとうございます!
      参考になったようでうれしいです。
      ぜひ活用してみてくださいね!

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

プロフィール

 

 

はじめまして!

藤代浩司と申します。

 

プロフィールはこちら

アドセンス+アフィリエイトが一番稼げます

えげつない順位ですぜ・・・

カテゴリー
最近のコメント